理系大学院生タクヤ

理系大学院生|M2|23卒|メーカー技術職|楽天証券|SBI証券|ネオモバイル証券|インデックス投資|高配当株投資|雑記ブロガー|はてなブログ|筋トレ|読書|野球|ボウリング|バドミントン|ボートレース|サウナ|温泉|30歳までに資産1000万円|よろしくお願い致します🤲

高2生の3割 勉強時間ゼロ

本日のニュースで高校二年生の学習時間について書かれてありました。

 

高校二年生の3割が宿題以外の勉強時間が0だそうです。

 

僕も高校時代2年生の時は特に勉強に身が入りませんでした。いわゆる中だるみ的なやつですね。2年はまだ入試までも時間があり、やる気が出にくいのが要因と思います。ですから、勉強のやる気が出るようなシステムを構築する必要があると思います。例えば、授業の中で定期的に小テストを入れたり、大学入試形式のテストを入れたりするのが良いと思います。

 

僕も高校時代テストがあると頑張らないといけないと思い、勉強していました。しかし、テスト前じゃないとあまりしなくなっていました。このことからテストをこまめに入れていけばいいんじゃないかと思ったのです。

 

そうすれば学生も勉強するのではないかと思います。