投資家Z

2023年4月から社会人1年目。2020年10月から投資スタート。2022年3月よりネオモバで日本株投資スタート。現在は日本の成長銘柄に集中投資してます。株について語り合いましょう

大学生 バイトはこうやって選べ!



大学生の皆さんバイトはされていますか?されている人もされていない人も是非この記事を読んでください。





僕は今大学三年生ですがいろいろなバイトを経験してきました。





この経験をもとにバイト選びのコツについて話していこうと思います。





まずは自分がやってきたバイトのメリットデメリットについてまとめます。





・塾講師
一つ目は塾講師についてです。僕は個別指導塾で小学生から高校生まで幅広く指導していました。




塾講師のメリットは子どもたちが自分の説明を理解してくれたときとてもやりがいを感じること、時給が高いとこ、授業中は座っていられるところだと思います。





反対にデメリットは好きな時間に入れない、掛け持ちをしないとあまり稼げない、場所によってはスーツを着なければいけないところだと思います。





塾講師は時給は高いがそもそもシフトに入れる時間が限られているため頑張って入ってもあまり稼げないと思います。





月に10万円くらい稼ぎたいと思う人は掛け持ちをしないといけないと思います。



・居酒屋
二つ目は居酒屋についてです。





僕は短期で10日ほど居酒屋でバイトをしていました。





居酒屋のメリットは賄いを食べられること、お客さんが少ないときは早上がりできたりするところだと思います。





反対にデメリットは忙しい、酔っ払いへの対応が面倒、時給があまりよくないということが挙げられます。





居酒屋は賄いがあり食費が浮くのでうれしいですがお客さんが多いときはオーダーの量がえげつなくてめっちゃきついです。





・日雇い
三つ目は日雇いについてです。





僕は昔引っ越しや工場勤務などをやっていたことがありました。





日雇いのメリットは暇なときにすぐに入れること、時給がいいところです。





反対にデメリットはきつい仕事が多いところです。





日雇いは前日に決めて翌日に入ったりすることができたりします。





また引っ越しなどは時給がいいです。





しかしながら、力作業や単純作業が多いので体力的にきついと思います。





以上、大学生がよくやるバイトを3つ紹介しました。





それぞれにいいところ悪いところがありますが、バイトを決めるときはやはり自分の希望に合ったところがいいと思います。



僕的にバイト先に求める点は





・シフトの融通が利く





・時給がいい





・特典がある





たくさん稼げる





・家から近い





僕はこの5つくらいだと思います。





今僕は複合施設でサービス業をしているのですが、ここはほぼ24時間営業で入りたい時間に3時間から9時間の間で入ることができ、時給も悪くないので月10万以上は稼げます。





また分給制度なので1分単位でお金が発生します。





さらにお得にその施設が利用できます。





家からは近くないのですが結構自分が求める点を満たしているので2年ほど続けています。





自分が求める点をすべて満たすバイト先はあまりないと思います。





ですから、自分が求める点に優先順位をつけることで自分に合ったバイト先を見つけましょう。





また、見つけたらできるだけ長く続けましょう。長く続けると就活の時に有利ですし、時給が上がりやすいからです。





以上、バイト選びのコツを述べました。



ぜひ参考にしてみてください。