投資家Z

2023年4月から社会人1年目。2020年10月から投資スタート。2022年3月よりネオモバで日本株投資スタート。現在は日本の成長銘柄に集中投資してます。株について語り合いましょう

餅を喉につまらせ4人重体 なぜこの事故はなくならないのか?

導入

年末年始は餅つきや雑煮などで餅を食べることが多くなります。しかしながら、この時期になると餅を喉につまらせて亡くなってしまう人が多くなるのです。今年は都内で高齢者が6人搬送され4人が重体でした。これほどまでに注意を呼びかけられているのになぜなくならないのか?

なぜなくならないの?

なぜなくならないのか?僕が思うに高齢者にはまだまだいけるという考えが多くの人であるからだと思っています。これは免許返納の問題でも一緒で、自分は絶対に事故を起こさないと思っている人が結局事故を起こしているように思います。ですから、自分を過信せず年齢に合った行動を心がけて欲しいです。

ネットの反応

うちの母親は、50代で餅を詰まらせて死にかけた。
母曰く、食べていて『あっ、ちょっと詰まりかけてる』という事はわかったが、思い切って飲み込めば大丈夫だと思ってゴックンしたら餅が喉の途中で止まってしまい息が出来なくなった、と。
これを聞くと、必ずしも年齢だけが原因とは限らないと思う。若くても年寄りでも、怪しいと思ったら無理して飲み込まない事が大事!

 

毎年あるけど、ある程度年齢行けば昨年出来た事が翌年には出来なくなっている事もある

細切れにしてもお雑煮とかで大きくまとまってしまう事もある

結局、どこで自分は高齢者だと食べる本人が自覚して、少しづつ食べるかにかかってはいるのでしょうか

 

こんにゃくゼリーはメーカーが異常に叩かれたが、餅はなあ。
年寄りが餅で死ぬのは毎年の正月の恒例行事なの?
なんとかならないかなあ。

まぁ餅がマトモに食べられなくなったら人生お仕舞いってこと。高齢者比率が多いから仕方ない。次世代のためにも高齢者はある程度バランスとって欲しい。

 

歯を大切にしようっと。
美味しい物を我慢してまで長生きしても仕様がないね。
野生動物なら歯が駄目になって歩けなくなったらもう墓場を探しに行くんだよ。
三本足(杖つき)のお姉さんはほとんど肥満体だから減量もだ。ア、矛盾するな。

 

餅なんか無理してまで食べなくてよいでしょう。
搗かなくても、蒸したもち米をそのまま食べたほうが美味くないですか?

 

何をどう食べるかなんて自分の責任だと思います。こんにゃくゼリーだってよく噛んでから飲み込めば詰まりませんし、餅だって小さく髪切ってから飲み込めば詰まりません。メーカー側を叩く心理が理解出来ません。

 

ワシは大丈夫じゃー!!!
喉には詰まらないわ!!!と言ってる輩が引っかかる
食べさせるときは、家族の目の届く所で食わせて気をつけた方が良い

まとめ

自分は大丈夫と言う過信が1番危ないです。それは高齢者だけでなく若者も一緒です。餅を食べる時は細かく切る、よく噛むというのも頭に入れておきましょう。高齢者がいる家は特に注意してみるようにしましょう。