本日は農学部を目指している方、その他大学生を目指している方のために記事をどのような生活をしているのかある週の一週間のスケジュール表をもとにして説明していこうと思います。
今回は二年後期、三年前期のスケジュールを使っていこうと思います。
まず2018年の11/12~18を見ていこうと思います。
11/12月曜日は1,2限が通常の講義、3,4限学生実験、その後17:30~21:00まで部活動、22:00~26:00バイトという一日でした。
今では考えられないほどのハードスケジュールでした。
3、4限の学生実験ではマイクロピペットの使い方など基本的な内容を主にやっていました。
3,4限とは言いましたが早めに終わることも多かったです。
部活動は整体、ラン練、スイム練を行いました。
整体はスポンサーさんが学内まで来てくれて毎週無料で受けられていました。
ありがたいですね。
ラン練は競技場の外周を10キロ程度ランニング、スイム練は県営プールを2コース貸し切り、メニューを組んで行っていました。
そのあとそのままバイトです。
まじできつかったです。
11/13火曜日は1,2限が通常の講義、3,4限が学生実験、20:00~24:00でバイトでした。
この日は部活がOFFで比較的に楽に生活できました。
学生実験の内容は昨日同様基本的なことばかりです。
11/14水曜日は午前中なんもなくて午後から学生実験、19:00~22:00でバイトでした。
13:00~ばいくれん空港でバイク練が行われるのですが、学生実験と被るため参加できませんでした。
11/15木曜日は1限授業、3,4限学生実験、18:30~22:00で部活動でした。
この日の部活動は前半に競技場でラン練を行い、後半に県営プールでスイム練でした。
本当にきつかったです。
11/16金曜日は二限が授業で、3,4限が学生実験、18:30~22:00で部活動でした。
木曜とほぼ同じ感じです。
11/17土曜日は一日OFFでした。
一日OFFはあんまりないので充実させようと思ったのですが、結局家でYouTubeを見て終わりました。
11/18日曜日は午前中に部活をして終わりました。
確か空港でデュアスロンだったと思います。
デュアスロンとはランバイクランの順で行う競技でスイムがありません。
セカンドランがめっちゃきついです。
以上のように簡単に説明しました。
本当はもっとバイトに入っているのでスケジュールはさらに埋まります。
大学生は暇そうなイメージがあると思いますがもちろんバイトやサークルをしなければ暇です。
ですので自分で多くの予定を入れて充実した大学生活にしてください。
質問などはコメントで受け付けます。
以上です。