問題
1.石灰石に薄い塩酸を加えた時に発生する、化学式CO2で表される無機化合物は何でしょう?
2.酸化反応と必ず同時に起こる、物質が電子や水素を受け取ったり、酸素を失ったりする事で酸化数が減少する反応のことを何というでしょう?
3.別名を「鶯菜」という野菜で、その名は、江戸時代に現在の東京都江戸川区小松川付近で多く栽培されたことにちなむ、アブラナ科の野菜は何でしょう?
4.日本円に換算すると0.1円である、福本伸行の漫画『賭博破戒録カイジ』の地下王国内で流通している架空の通貨単位は何でしょう?
5.ダヒーと呼ばれるヨーグルトをベースに作られる、インド料理店などでおなじみの飲料といえば何でしょう?
6.人形の胴体部分を開けると、中から次々と一回り小さい人形が出てくるという入れ子構造になっている、ロシアの民芸品である木製人形を何というでしょう?
7.女子の日本代表チームの愛称をスマイルジャパンという、パックと呼ばれるゴム製の円盤をゴールに入れることでその得点を競う、別名「氷上の格闘技」とも呼ばれるスポーツは何でしょう?
8.A4判では30個、B5判では26個の穴がある、リング式のバインダーに1枚ずつ綴じたり取り外したりできるノート用紙を何というでしょう?
9.「お椀の舟に箸のかい 京へはるばるのぼりゆく」と歌われる童謡でも知られる、打ち出の小槌で体を大きくしてもらうことでおなじみの昔話の主人公は誰でしょう?
10.人が逃げ去ったあとの寝床や住居のことを、セミやヘビが脱皮したあとの抜け殻にたとえて「何の殻」というでしょう?
解答
1.二酸化炭素
2.還元
3.小松菜
4.ペリカ
5.ラッシー
6.マトリョーシカ
7.アイスホッケー
8.ルーズリーフ
9.一寸法師
10.蛻の殻