10問クイズ
1.鳩の優れた帰巣本能を利用して、飼い慣らした鳩に通信文を入れた筒などを付けて遠隔地に届けるという古い通信手段を一般に何というでしょう?
2.漫画制作の専門用語で、原稿の指定された箇所を黒く塗りつぶすことをカタカナ2文字で何というでしょう?
3.別名を「月下氷人」や「媒酌人」ともいう、結婚で男女の仲立ちをする人のことを漢字2文字で何というでしょう?
4.歌詞は『古今和歌集』の短歌を原型とし、旋律は宮内省の奥好義と林廣守によりつけられた、日本の国歌と定められている歌は何でしょう?
5.漢字では「海雲」「水雲」などと書く、日本では酢と合えて食べることが多い海藻は何でしょう?
6.大ハマグリが気を吐いて楼閣を描いていると信じられていたことからその名がある、密度の異なる大気の中で光が屈折することによって景色が浮き上がって見えたり、逆さに見えたりする現象は何でしょう?
7.寒冷、温暖、停滞、閉塞の4種類に分けられる、2つの気団の境界面と地表面の交わる線を指す漢字2文字の気象用語は何でしょう?
8.公営競技のボートレースで、1回のレースで出走するボートの数は何艇でしょう?
9.相手の隙につけこむ時は「すくい」、興奮して落ち着かない時は「地に着かず」、疲れ果てた時は「棒になる」、体の部分はどこでしょう?
10.シェイクスピアの戯曲『All's Well That Ends Well』の訳語である、物事は過程を問わず結末が大事であるという意味の日本語のことわざは何でしょう?
解答
1.伝書鳩
2.ベタ
3.仲人
4.『君が代』
5.モズク
6.蜃気楼
7.前線
8.6艇
9.足
10.終わりよければ全てよし