投資家Z

2023年4月から社会人1年目。2020年10月から投資スタート。2022年3月よりネオモバで日本株投資スタート。現在は日本の成長銘柄に集中投資してます。株について語り合いましょう

自分のブログに対する批判的なコメントへの僕の考え方について話します



f:id:TommyJ1105:20200509162838p:plain
目次

前書き

こんにちは。

今日は試験的に早めにブログを更新しようと思います。

これによりアクセス数に違いが出てくるようだったら更新の時間を検討しようと思います。

さて、今回のテーマは自分のブログに対する批判的なコメントについてです。

最近は本当にありがたいことにアクセス数が増えてきています。

先月の最初の方は1日100ちょっとだったのが現在は平均して400くらいになりました。

1日2000を超える日もあって本当に頑張ってよかったなと思っています。

また、アクセス数が増えることで多くのコメントを頂けるようになりました。

しかしながら、それは必ずしもいいものばかりではなく、批判的なものもあります。

そこで今回はこのような批判的なコメントに対する僕の考え方を話していこうと思います。


批判的なコメントについて

まず、僕のブログに今までそのような批判的なコメントがあったのか紹介していこうと思います。

読んで時間を無駄にした、広告がうざい、パクリ記事だろこういったものがありました。

僕はこういうのを見ると本当に悲しくなります。

基本的には温かいコメントを皆様していただけるのですが、一つでも批判的なコメントがあるとそればかりを気にしてしまって、気がめいってしまいます。

そんな感じで以前は内心いら立っていました。

しかし、そのような考えではいけないと思い、僕は考え方を変えるようにしました。

そういうコメントを自分がプラスになるように生かそうと思いました。

批判コメントは読者さんが思っていることを代弁してくれているということなのでそのコメントを真摯に受け止め、今後のブログに生かしていくようにしました。

例えば、読んで時間を無駄にしたというコメントは自分の記事が無益だということを意味するのでもっと有益な記事を書けるように勉強しなければならないですし、パクリ記事だろうというコメントは自分の記事のオリジナル性が低いことを意味するのでもっと自分らしい記事を書く必要があるということになります(実際にはパクっていないです)。

とらえ方次第で批判コメントを自分のブログのさらなる向上につなげることができるのです。

これを読んでくださっている皆さんは批判コメントをもらうことは少ないとは思いますが、そのようなコメントを自分への激励だと思って前向きにとらえるようにして見てください。

また、そのようなコメントに対して、反論するのもNGだと思います。

コメントをお返しする場合は自分の非を真摯に受け止めて、指摘していただいたことに対して感謝の言葉を伝えられればベストと思います。

イライラする気持ちをしっかり抑えるようにしましょう。

まとめ

芸能人を見ていてもわかるようにたたかれている人は多いし、逆にアンチがいない人はほとんどいないと思います。

世間から注目されるということは様々なバッシングに耐えなければならないのです。

僕はまだまだ注目されるような存在ではないですが、まずは多くの人から読んでいただけるような記事を書けるようになりたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

日々前進していこうと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

最後に批判的思考についての本を掲載しておくので是非ご参照ください。


出典

blog-imgs-96.fc2.com/k/i/m/kimyonggyu/ijime_boy.png

最新記事一覧

www.tommyj1105.xyz
www.tommyj1105.xyz
www.tommyj1105.xyz
www.tommyj1105.xyz
www.tommyj1105.xyz